2019年4月25日(木)に開業。知的好奇心旺盛な大人たちへ、北海道近代農業の幕開けを牽引した実在の人物 「川田 龍吉(りょうきち)男爵」とその人生を紹介すると共に、地域が誇るモノ・コトを展開。その進取の スピリットを受け継いだ施設は、連日地域の方々や観光客で賑わいを見せています。 男爵いもの生みの親である同氏の功績を伝えながら、地域へ貢献するというビジョンをもとに、館内は 「ミュージアム」「ショップ」「ダイニング」の3つの要素で構成されています。全国各地から「良いモノ」 「珍しいモノ」を揃え、新しい文化を「五感」で感じ、日々の生活に取り入れることで、毎日の暮らしが ちょっとだけ豊かになって欲しい。そして、地域社会やそこに住む人たちと繋がり、寄り添いながら、新しい発見 や新しい感情を引き出し、本質的なライフスタイルを提案することで、本当の豊かさを感じて頂きたい。 そんな想いが館内には詰まっています。 空間や展示を通して受け継いだ想いをメッセージとして伝え、地域・ヒト・モノを結ぶ架け橋として、 ラウンジを訪れる人々と共に様々な経験を通じて、これからの時代に求められるコミュニケーションを創造していきます。 施設の開発コンセプトから、CI/VIの設定、空間デザイン、マーチャンダイジング(商品・メニュー等の開発) をサポートいたしました。2019年9月には「日本空間デザイン賞 2019 BEST100」を受賞。
地域が誇る人物の精神を、現代に受け継ぐ。ミュージアム・ショップ・ダイニングを兼ね備えた施設をプロデュースしました。
FIELD:
エリアマーケティング・競合調査
現状分析・経営分析
コンセプト企画立案 事業計画策定
プロジェクト進行管理
オペレーション(サービス・メニュー)開発
販促・PR支援
クリエイティブサポート
イベント企画・運営
講演・セミナー(コンサルティング)
運営委託



